2人目妊娠出産

妊娠初期のインフルエンザ

前回からの続き2度目の化学流産後、次の生理が来ないままに妊娠したのですが妊娠が分かる前にもうひと騒動ありました。それが太...
2人目妊娠出産

崖っぷち妊活③化学流産後の妊娠

前回からの続き夫婦の話し合いさとしさんは妊活を続けたいなら私が納得できるまで付き合うと言ってくれました。私が考えた残りの...
2人目妊娠出産

崖っぷち妊活②2度目の化学流産

前回からの続き車で3時間の移動。休憩で寄ったサービスエリアのトイレで出血してないかドキドキしてました。出血せずに無事到着...
スポンサーリンク
2人目妊娠出産

崖っぷち妊活①養生生活とサプリメント

妊活のタイミングは合っているはず妊活を1年延長したけどやっぱりなかなか妊娠出来ない。タイムリミットはもう間近。他に何か出...
2人目妊娠出産

妊活のタイミング

妊娠しやすいのは排卵する直前。排卵日を予測するにはやはり基礎体温が重要です。私は記録できるテルモの基礎体温計を購入して予測していました。稽留流産後の基礎体温がバラバラだった時期は勘で決めてたけど(^_^;)
2人目妊娠出産

稽留流産の次は化学流産

流産後は妊娠しやすいという記事を見てすぐに妊娠するかも!?なんて甘い期待をしていましたが全く妊娠せず(^_^;)稽留流産...
2人目妊娠出産

不妊から妊娠、稽留流産と分かるまで

胎嚢は赤ちゃんを包む袋でこの中で赤ちゃんは育っていきます。卵黄嚢は胎盤が完成するまで赤ちゃんに栄養を供給するもの。で、肝心の赤ちゃん、この時期は胎芽と呼ばれるものが見られませんでした。一人目の時は6週の終わりで胎嚢・胎芽・心拍が確認できました。
2人目妊娠出産

もしかして2人目不妊

結婚してすぐに1人目が出来たので2人目もすぐに出来るだろうと高を括っていました。でもなかなか出来ずに気が付けば1年が経っていました。現実的に1人目の時からすでに高齢出産だったので年齢的に2人目は出来るだけ早く考えておかないといけなかったのです。
美容

妊娠・出産で標準体重からモデル体重なった結果

妊娠したら体重管理が大変だと言いますよね。10キロ以上太ったなんていう話をよく聞くので気を付けなければ!と思っていたけど...
歯科矯正

小児矯正③チンキャップとムーシールド

前回からの続き昔と違って今はインターネットで色々な情報が簡単に手に入ります。子どもの受け口を治すのにどのような方法がある...
スポンサーリンク