前回からの続き

吸引分娩のリスク
前回からの続き産まれてきた我が子の頭は異様に長くなっていました。頭の先が尖っている普通分娩でも狭い産道を通るので変形して...
出産後はすごく痛くて歩くのにも一苦労
壁伝いにゆっくりしか歩けない
亀の歩みでたどり着いた診察室
吸引分娩で大量出血した結果、極度の貧血状態になっていました。輸血まではしなくて良いけど普段の行動してたら倒れる確率が高いと言われ退院を5日間伸ばして入院中は毎日造血剤を点滴することになりました
母子同室の病院だったので点滴中は赤ちゃんをナースステーションに預けました
隣の診察室から響く声
先生の声、メッチャ聞こえてますけど
看護師さんに後でこっそり聞いたのですが貧血(ヘモグロビン)の数値は、ほぼ(と言うか全く)変わってなかったそうです。9日間も造血剤を点滴したけど貧血ってそうそう良くはならないらしい
と言うことはまだ私は入院したままなのか!?
と思ったら変わらないから退院して良いよって事になりました。
なんじゃ~そりゃ~!!
退院する時は1か月分の大量の貧血の薬を頂きました。薬でお腹が一杯になるよ(-_-;)
でも毎食出るし、いたれりつくせりの入院生活だったからまぁ良いか
お金かかってるけどね(^_^;)