前回からの続き↓

母乳育児②乳頭保護器で母乳量がアップする?
前回からの続き↓3時間ごとにある授乳時間。その時に合わせて看護師さんが見回りに来ます。上手くいかないと言う話をした時看護...
乳頭保護器を勧められた私。授乳する時は必ず装着していました。
使用後はミルトンで消毒するのですが、ひとつしかないので消毒し忘れると大変。
性格がズボラなので消毒を忘れないように注意していました。(←ミルトンは消毒に1時間かかるからね(^^ゞ)
今までの担当だった看護師さんと違う方が来た時の事
じっとみつめる看護師さん
衝撃発言!
付けない方が良いのか!?
授乳する時の正しい赤ちゃんの抱っこの仕方を色々と教えてもらいました。
乳首が短いと言われたけどそんなに短いわけでもなく、ちゃんと吸えているから乳頭保護器を使うよりも母乳が出ると思うと言われました。
う~ん、看護師さんで言うことが全く違うのでその時は結構混乱してしまいました(^_^;)
実際、乳頭保護器を使用した時の体重変化は+4g
正しい抱っこで授乳した時の体重変化は+10gでした。
正しい姿勢で授乳も母乳の量は全然足りない結果になりました(^_^;)
でも乳頭保護器を使用するよりは母乳は出ている模様。
結果、乳頭保護器を使用したのは2日間だけでした。
もう消毒しなくて良いんだと思ったらちょっぴりホッとした思い出があります(笑)
まだ続くよ~